アイコンでぽんずが顎を乗せているぬいぐるみは、めーまるという羊です。
何がそんなにいいんだかわかりませんが、とにかく大好きで毎日一緒。

暇さえあればせっせと毛繕いしています。
しかし半年以上経過し、めーまるもすっかり汚れてしまいました。すると夫が新たなめーまるを投入!

まったく同じ!Afternoon Teaのものらしいです。
ぽんず大喜び!大ハッスルです。

もううれしくてうれしくて、ぎゅうぎゅうになって寝ています。狭そう。
二代目めーまるが来てから、久しぶりにマウンティングするようになりました。落ち着かないようでトイレをひっくり返したり、穴を掘って埋めるようなしぐさも……。
二代目めーまるを投入して6日目、ケージの床に血がついているのを発見!といってもほんのちょっとだけついていて、ぽんず自体は元気で食欲もあるので、ひとまず様子を見ることに。
そして翌日、またしてもケージにちょっとだけ血が。前日の晩に床をホリホリしていたので、爪でも割れたのかなあとひっくり返して見てみるとびっくり!
すごいことになっているんです!何がってその、ぽんずのあれです。男子として大事な玉袋筋太郎が、玉袋傷太郎になっているんです。
何を言ってるんだチミは、ですね。ええ分かります。小2の娘が病院に行ったら説明用に見せる、と自発的に描いた症状のイラストを載せます。

分かりましたか。左下の「かさブタ」の書き方が、我が娘ながら豪快でいいなと思います(笑)。とにかく、ぽんずの大事なゴールデンボールズから血が出て、片方はすでにかさぶたになっていたのです。
睾丸の腫瘍とかだったらどうしよう、と、大慌てでいつもの動物病院へ急行です。
……ちなみにお世話になっている動物病院の先生は、非常にさわやかな30代前半の男性です。
順番が来て診察室へ入り、
「どうされましたか?」
と春風のように爽快な先生の笑顔。これは何と説明しようか……!睾丸なのか、何か恥ずかしいな、とは言えキ●タマとも言えない。おいおばさん、何照れてるんだ、と逡巡した挙句、
「男なんであの、2つある大事なところからその、血が出てるんです」
とぼんやり説明すると、
「あー、タマタマから血が出ましたか」
タ、タマタマ……!なるほど……!
ぽんずは若い女性看護師さんにひっくり返され、先生にじっくりとタマタマを覗かれブヒブヒ言っていました。
先生からは、最近新しいうさぎを迎えたか、ほかのうさぎと出会ったか、など聞かれましたが、全くよそのうさぎとは接点がありません。結石の可能性もあるので、ということでひとまず超音波で膀胱を調べるも、異常なし。
「何かストレスかかることありませんでしたか?エサを変えたとか、新しいおもちゃを買ったとか」
……!

これやわ……!(ブレている……!)
「新しいぬいぐるみをいれたんです。気に入っているぬいぐるみと同じやつです」
先生と看護師さんが一斉に爆笑して
「ああーーーー!それ!」
とひとこと、原因は二代目だったようです。
先生の説明によると、二代目が来たことでせっせとマウンティングし、こすれて出血、そこをぽんずが気にして掻き壊してしまったそうです。だから新しいうさぎ迎えたかとか聞いてたのですね。先生すげえ。
ひとまず原因ははっきりし、1日2回睾丸を消毒せよ、ということで消毒液をいただいてきました。

目薬1日3回に加えまして、1日2回の睾丸消毒作業が加わりました(笑)。すごい色だな!
そして先生から、
「おうちに帰ったら、二代目は避けて下さい」
との厳命が……。二代目と1週間でお別れ……。

二代目を奪われて、心なしか寂しげなぽんず。まさかマウンティングしすぎでタマタマが擦れることがあるなんて、思いもよらなくて飼い主も恥ずかしかったのですよ……!
新しいおもちゃを投入するときには気を付けよう、というお話でした。ぽんず、ごめん。

こういう恥ずかしい話を、世界に発信するやないて。