うさぎを飼うにあたり、我が家の娘が熱望していたのが、
「うさぎを抱っこしたいんや!」
星野監督の名言のインスパイアでしょうか(笑)。とにかくうさぎが抱きたくて抱きたくて震えています。
しかしぽんずは、筋金入りの抱っこ嫌い。


抱っこの気配を感じると、激しく毛づくろいするに。
家に来て数か月は、ちょっとお腹のあたりを触るだけで「やめろ!」と言わんばかりに飛び上がっていて、そのうちお腹を触っても動じなくなったタイミングで持ち上げようとするとダッシュで逃走。この2か月くらいは、サークルでうっかりおしっこしてしまったときに、ヒョイと持ち上げてもバタつかなくなっていました。
……これは、抱っこイケるんじゃね?……。
ということで、ぽんずをタオルケットに包んで持ち上げ、嫌がる素振がないのでぽんずのお尻に右手、左手はぽんずの上半身を支えるようにして抱いてみました。
ちょっと嫌がったものの、お尻を右手で支えているのとタオルケットで足がホールドされていることもあり、すぐに静かに。
……抱けた……!
その後椅子に腰かけて撫でてみると、鼻を激しく動かして落ち着かない様子。初日は5分ほど抱っこして終了としました。
そして2日目。昨日と同じ要領でタオルケットに包んで抱っこします。またもちょっと嫌がるものの、「昨日やられたアレかー」という感じで、割と早めに観念した様子。なでなでしながら、その日は15分ほど抱いてみました。
そして3日目はちょっと長めに、30分ほど抱っこしてみました。寒い日だったのもあり、ぽんずはうっとりして、頬っぺたを撫でるとショリショリを歯を鳴らしていました。だいぶいい感じ!!
しかしサークルに下ろすと「やっと終わったー!」とばかりにケージにダッシュして戻るので、抱っこが好きとなるにはまだまだ時間がかかりそうです。
ぽんずを抱っこしているとフワフワであったかいので、飼い主としてはもっと抱っこさせてもらいたいです……。

それはちょっと、考えさせてもらうに。