撫でてくれのサイン

ぽんず

ぽんずの、めーまるへの愛が止まりません。

めーまると、共に。
ぽんずが一羽で寂しそうなので、ぬいぐるみを投入してみました。どこから来たのか、誰が買ったか全く謎な丸い羊のぬいぐるみで、娘は「めーまる」と名付けています、が特にかわいがっていません。羊の「めー」に丸いの「まる」。「めー丸」なのか「メーマル...

毎日せっせと毛づくろいをし、寄り添い、一緒に眠り、時に奪われそうになったら激しく抵抗し、奪い返したら即座にマウンティング。そして私はその後ウェットティッシュで掃除。マウンティング時(腰を激しく振る)に出るぽんず汁、困ります。

ぽんずは甘えん坊気質なようで、「撫でておくれよう」と頭を下げるようになりました。撫でているのですが、「気持ちええわ」と頭を下げる度、床は冷たいんではなかろうかと考えていました。

そこで、めーまるを顎の下に挟んで撫でれば、冷たくないしぽんずは顎を擦り付けたままでいられるし、いいではないかと思いつきました!

ということで、来る日も来る日も、ぽんずの顎の下にめーまるを挟み込んで撫でていた結果。

f:id:Ponz-rabbit:20190520225334j:plain

撫でてくれのサインになりました……。

忙しくてリビングをうろうろしていて、ふとサークルに目をやるとぽんずがこのポーズで待機。目は「撫でていいんだぜ」とギラギラしています。

いえ、今撫でる時間がないんです……。ものすごく申し訳ない気分に。

ちなみにサークル内を掃除していて、めーまるが私から遠い位置にあると鼻先で動かしながら、ブーブー言いながらじわじわ近寄ってきます。何たるけな気さよ!

ぽんず
ぽんず

撫でるときはおでこを重点的に頼むわ。