ぽんずはエンセファリトゾーン症?その後

ぽんず

ぽんずが原因不明の体調不良から両前足と右後足が麻痺してしまって早2週間。相変わらず麻痺しております。

ぽんず
ぽんず

しんどいなー

食事は食べる日もあれば、食べない日もあってムラがあります。もうダメか……と思うと、急に水を飲んでペレットむしゃむしゃ食べて元気!みたいな感じです(笑)。

急にこんな風に、アグレッシブにきゅうりをかじるなど、変化が激しいので困ります。

いただいていた薬がなくなったので、2週間の区切りに再受診をしてきました。先生のお話によれば
・麻痺の進行は止まっている
・エンセファリトゾーン症の薬については、10日投与してひとまずこれで終了
・抗生剤やステロイドなどのシロップは引き続き投与
・栄養を摂れれば麻痺しているこの状態でも生きていられるはずなので、ひとまず介護を続けながら様子を見ましょう
とのことで、今現在先生ができるのはこれが限界、という診断です。

前週にうさぎなどの小動物専門の病院にセカンドオピニオンについて相談していたので、今回勇気を振り絞ってその件を伝えると、
「なるほど。いいですよ!」
とのこと。セカンドオピニオンって何だか先生を信頼していないみたいに思われそうで言い出すのが億劫でしたが、意外とすんなり話が進んでホッとしました(心の内はわかりませんが)。

セカンドオピニオンの病院からレントゲンや投与した薬の情報が必要と言われたので、ひとまず来週の受診時までに用意してもらうことになりました。

今回の受診で、先生がお尻を持ち上げた瞬間にぽんずがおしっこを飛ばし、それを先生が華麗に交わしたのが衝撃でした。さすが……。

ぽんず
ぽんず

急に刺激されたもんで、そりゃ出るわ(笑)。