それから2日後。いよいよぽんず君をお迎えに行く日になりました。 大急ぎでケージを組み立て、トイレシートなど細かいものをホームセンターで買いそろえ、準備はもう万端。キャリーを握りしめお店へ!待ってろぽんず!
お店につくと、店員さんが「ぽんずちゃん、お迎えが来たよ」と呼び掛けていました。購入契約するときに名前が決まっていると伝えておいたので、どうやらこの2日間呼び掛けてくださっていたようです。お迎えする前に名前決めておくの、ちょっと大事っぽいです。
その後、用具の揃え忘れがないかのチェック、飼い方の注意事項の説明、補償内容(購入後に死んでしまったら……というシビアなお話)、爪切りのサービスやポイントカードのお話などなど。てんこ盛りで娘の意識が飛んでいました。 そしてそして、ぽんず君ご登場です。 ぽんずの抱き方を練習して、来店してから1時間半のみっちりとしたお話は終了。
残金をお支払いして(震えの来る金額でした)、いざ自宅へ! 自宅までは車で1時間ほど。後部座席にキャリーを載せシートベルトを巻き、娘が押さえつつの帰宅です。私も普段より2割増しの安全運転、ポンピングブレーキ多用しまくりです。