結局牧草が嫌になっただけ?

ぽんず

ぽんずが食欲不振、日帰り入院で麻酔かけて歯を削られる、と言う事件から2週間超。

ぽんずの日帰り入院
しばらくぽんずの食欲不振が続いていて、GW中に再々受診しました。ペレットは一応食べる、牧草もやわらかいものは食べる、これはもしかしたら奥歯が伸びて口の中を傷つけているのかも、ということで、GW明けに歯を見てもらい、伸びていたら削ってもらうことに。

麻酔の後の調子も見たいので1週間後くらいに来てね、と言われていたのですが、ぽんずが機嫌悪かったり人間が都合悪かったりで行きそびれ、やっと先日受診してまいりました。

麻酔の後の経過も良好、おなかの調子も悪くない、歯の具合も良さそう、すごく食べるわけではないけど牧草もペレットも食べる、水も飲む……。

今回の食欲不振については、先生の結論として、

「何らかの原因で急に嗜好が変わって、牧草もペレットも食べるのが嫌になってうっ滞になったのでしょう」

というふんわりな話!!

きっと何か原因があったんでしょうが、最初の食欲不振が発生したのは1か月前なので、その時何が起こったかは思い出せません。

現状は2番刈り牧草を食べていて、本当であれば1番刈りを食べてほしいけど、無理に食べさせようとせずこのまま2番刈りをあげる。牧草を食べる食べないに関わらずペレットは規定量を守ること。いつか気が変わって1番刈りを食べてくれる日が来るかもしれないので、別容器に入れて置いておくのもいいのでは?とのアドバイスでした。

ということで、1か月にわたる病院通いはひとまず終了です。

2番刈り牧草とイタリアンライグラスを与えつつ、しばらくまたぽんずが食べてくれそうな1番刈りを求め、牧草ジプシーは続きます。

運動量が少ないから食べないってことも?と思い、1日1回サークルから30分くらい出すことにしました。ぽんず速いぜ。

日光を背中に浴びる。

疲れたら椅子の足と壁に挟まって一休み。元気が一番ですね~(食べてる牧草は二番だけど)。

ぽんず
ぽんず

おい、全然うまいこと言っとらんぞ。