うさフェス(うさFesta春2019)に行ってきました!
2019年は4/13(土)、14(日)の2日間にわたって開催されました。
うさぎ好きのための夢のような祭典と聞いて、ワクワクしながら横浜まで遠征です!場所はみなとみらい線日本大通り駅から徒歩3分の場所にある、横浜産貿ホールです。
9時から会場でしたが、もたもたしていたので9時30分過ぎに到着。場内はすでにたくさんの人&うさぎ!
会場内ではメーカーブースや
作家さんによるうさぎ雑貨、エサや用品の販売コーナーがありました。
ぽんずが大好きなおやつが安かった!
純血種の展示もありました。かわいい……。
イベントもいろいろ行われていて、ラビットホッピングのエキシビジョンが楽しかったです。ラビットホッピングとは、飼い主とうさぎがチームになって行う障害物競技らしいです。
トップバッターで登場したこの子が、緊張してなかなか飛べず飼い主さんにグイグイお尻を押されているのがかわいかったです。なぜかバーに手をかけてしまっている瞬間が、私のカメラに収まっていました。
抱っこ講習会が開催され、これがすごく有益でした!抱っこの仕方や力加減など、ふむふむと学ばせていただきました。
ぽんずの抱っこ練習、先延ばしにしていますがそろそろやろう。
驚いたのは、うさぎを連れた人の多さです。うさぎはキャリーかカートに入れないといけないのですが、うさぎを載せたカートに名前を書いたボードを立てたりして、デコっている方が多数!交流が目的、と言う方が多いみたいです。
会場前の山下公園は、圧巻のうさぎ祭り!
娘は連れてこれなかったのが悔しくなったようで、大きめな声で「うちのうさぎと同じくらいの大きさ!」「うちのうさぎも連れてくればよかったな!!」と「オレんちだってうさぎ飼ってるんだぜ」アピールを連発していました(笑)。
ということで、戦利品です。サンプルなどなどたくさんいただきました。
いろいろ買いたかったんですが、購入したのはこの4点。上のチューブは、メーカーの人に「牧草食べないんです」と相談したときに、「うさぎはバナナの木の皮が好きだから、これに牧草詰めると食べることがある」とアドバイスを受けて買ってみました。
もっと買いたかったんですが、電車だったので断念。
こちらはメーカーブースの福引で当てたもの。福引と言っても参加するのに1000円かかり、見事2等(特等、1等、2等しかない)が当たりました(笑)。特等のキャリーを狙っていたんですが……。ぴゅーれ欲しさに参加したものの、ペレットがまさかのシニア用だったというリサーチ不足。しかしこのペレットだけで1000円以上するので、お得ですね。こういった抽選はほかのブースでも行われていますが、人気のブースは整理券をゲットした人だけしか引けないみたいです。狙っているブースがあれば開場すぐに向かったほうがいいかもしれません。
と言うことで、かわいいうさぎがたくさん見られて、いろいろ勉強になったうさフェス。毎年春と秋に開催されるということなので、次回はぽんずも連れて参戦しようと思います。

うまいもん食べさせてもらえるんなら、行くに!