11月23日、24日に開催された、うさフェスタ秋2019に参加してきました!参加は今回で2回目です。

当日は雨、気温も低くてぽんずを連れ出すのに躊躇する最悪のコンディション。しかしぽんずと一緒に行きたいと半年間楽しみにしていた娘も気の毒すぎます。
娘の気持ちも大事、ぽんずの健康はもっと大事。
車で行くので、問題は車から会場、会場から車の移動でぽんずの冷えを最小限にすれば何とかなりそうです。会場の地下駐車場に停められると一番ですが、おそらくすぐに満車になりそうで、何より最大料金の設定がないので高い……。
ということで、飼い主は走りました。会場近くの駐車場に一旦停めて、ぽんずを会場ロビーまで移動して見張りの娘を待機させ、近くで一番駐車料金が安い(と思われる)大さん橋客船ターミナル駐車場へ車を移動。小学生の娘だけでは会場へ入れないので、車を停めたらダッシュで会場へ。徒歩5分弱くらいの距離ですが雨だし寒いし運動不足だしで、朝からヘロヘロになりました(笑)。頭も湿気でボサボサに。
今回はうさぎのしっぽで前売り券を買ったので、そのまま入場できます。コンビニで買うと現地で引き換えないといけないのでちょっと面倒なのですよね……。
会場に入ったら、まずは撮影ブースで記念撮影です!ぽんずよ。
ぽんずよ……。
ぽんず、止まられよ……。そして後ろに伸びゆく撮影待ちの列。慌てる飼い主。
はい!止まった!はい撮った!はい終了!全然うさフェスタのパネル映ってない。しかもダサいハーネス外し忘れる失態!
さて、気を取り直して各ブースを回ります。今回のテーマは“ぽんずの新しい牧草&ペレット探し”でしたので、いろいろ試させていただきます。
ウーリーの「高原朝採り牧草の麦ヤング」ウマウマ……(気に入ったようなので買おうと思ったら、なかなか高かったのでミディアムソフトを買ったのは内緒)。
別メーカーでもらったクワの葉とイタリアンライグラスはちょっとムムム。
※まずいわけではないです、ぽんずのお口に合わなかっただけです。
大好きなGEXの旬牧草の、生牧草もいただきました!ウマウマ。
立派なにんじんの葉っぱまで!ここは天国なのか。このほかにもペレットやサプリなど、モリモリといただきました。スーパーの試食を全部回る客状態。
さて、展示やイベントも楽しまなくては。今回のうさぎ展示のテーマは純血種の遺伝について、でした。見物客を物ともせずがっつり寝ていたこの子、かわいかったな。
おや、どこかで見たうさぎの写真(笑)。うさぎの自慢写真展に応募したら、無事に展示されていました。説明ないと意味不明な写真。
うさぎの感謝状、なる展示も娘にせがまれて応募させられました……。
1100円でこの感謝状本体(額は除く)とエピソードの書かれたタグを購入できるそうで、娘はもちろん買うと……。どこに飾るつもり……。
そしてお楽しみは、うさぎさん仲間との交流ですね!
さて、どちらがぽんずでしょうか。カート内が汚いな(笑)。
グイグイ系のかわいい子もいました。引き気味のぽんず。
大きなうささんや、ビロードのような手触りのうささん、フワフワのうささんや同じ目の病気で闘病中のうささんなど、いろんなうささんと飼い主さんに出会えて激しく楽しいひととき。
そして「黒い子かわいい!」「目が大きい!」「おとなしい」「毛並みがつやつや」などなど、いろんな方にお褒めの言葉をいただき飼い主はホクホク、たくさんの方になでていただきぽんずはうっとり、充実した1日でした。
今回の戦利品です。牧草嫌いということを相談したらチモシーペレットをいただいたのですが、チモシーペレットを食べ慣れるとさらに牧草を食べなくなる可能性もあるとのことで、やっぱり地道に食べられる牧草を探していかないとあかんですね。

めちゃめちゃ刺激的な1日やったわ。